●企業名●●企業名●

スタッフ紹介

INTERVIEW

INTERVIEW.01

INTERVIEW.01

親子で働く現場から
それぞれの視点から築く
安全と挑戦の現場
世代がつなぐ職場づくり

藤本リエ(母)・大輝(息子)木下運輸 業務部

まずは、お二人の入社のきっかけを教えてください。
(母)
私はもう20年以上前になりますね。家から近くて通いやすかったのと、当時たまたま折込チラシで求人を見つけたのがきっかけです。最初はパートで入りましたが、続けていくうちに社員としてしっかり働きたいと考えていたので、登用いただいた時はとても嬉しかったですね。
(息子)
僕は母からの紹介でした。前職でも似たような仕事をしていたんですが、ちょうど転職を考えていたタイミングで。母から職場の雰囲気とか、制度について聞いていたので、安心して入社できました。
実際に入ってみて、どうでしたか?
(母)
昔は女性が少なかったこともあり、雰囲気は少しピリッとしていたかもしれませんが現在は当初と比べて女性も増えて、明るく働きやすい職場になったと感じています。
(息子)
最初は緊張もありましたけど、年上の方とも冗談を言い合えるような関係性ができて、楽しく働けています。母が先にいたおかげで、なじみやすかったのもありますね。実際に働き始めてからも、年齢差のある先輩たちと冗談を言い合えるほど関係性が良く、毎日楽しく仕事ができています。周囲の人たちとのコミュニケーションがあるからこそ、長く続けられているのだと思います。
仕事で意識していることや、やりがいについて教えてください。
(母)
まず第一に意識しているのは「安全」です。焦らず、慌てず、確認をしながら一つひとつの作業を丁寧に行うことが、事故を防ぐうえでも大切だと考えています。また、同じ作業の繰り返しではなく、常に新しいことに挑戦し続ける姿勢も大切にしています。最近では女性スタッフがフォークリフトを操作できるよう、現場での活躍の場を広げる取り組みも進めています。
(息子)
僕も事故ゼロを常に意識しています。服装や安全チェックはもちろん、フォークリフト操作中は常に周囲への注意を払いながら作業しています。やりがいですが、一部手積みがあり、綺麗に無駄なく詰められた時は「よし!」という達成感があります。トラックの積載計画が想定より多く処理できたり、翌日の作業効率を見越して段取りがうまくいった時も同じです。自分の工夫が結果に繋がることに、やりがいを感じています。
(母)
やりがいとは違いますが、他に職場環境の改善に現在進行形で努めています。入社当初はまだトップダウンな雰囲気も残っていましたが、後輩たちがのびのびと働ける環境をつくろうと取り組みを重ね、今ではみんなが気持ちよく仕事できる職場になってきたと感じています。
今後の目標や挑戦したいことはありますか?
(母)
女性や若手がもっと働きやすくなるように職場の雰囲気や制度づくりに力を入れていきたいです。安心して力を発揮できるよう、制度や設備面だけでなく、雰囲気や人間関係も含めた職場づくりに貢献したいと思っています。私が培ってきた経験を活かして、誰かに頼られる存在になれたら嬉しいですね。
(息子)
まずは事故ゼロを継続しながら、後輩への指導にしっかり向き合っていきたいと考えています。前職とあわせて10年以上業務に携わってきた経験があるので、無理に型を押しつけるのではなく、それぞれに合ったやり方を一緒に探せたらと思っています。将来的には、より良い作業環境づくりにも関わっていきたいです。会社全体として変革の過渡期にいると感じているので、自分がその一歩を支えられたら嬉しいです。

INTERVIEW.02

INTERVIEW.02

仕事に対して
きっちりと評価してもらえる。
お互いが良いライバルだから、
やりがいがあります。

瀧口勇太(弟)翔太(兄)木下運輸 運輸部海運課

入社して何年目ですか?
(勇太)
3年になります。今年で4年目です。
(翔太)
2年です。今年で3年目になります。

という事は勇太さんが先に入社されたんですね。

(勇太・翔太) そうです。

お二人は・・?

(勇太・翔太) 双子の兄弟です。

 

志望動機を教えてください。
(勇太)
元々は私の友人が入社しており、良い会社だと聞いていました。また評価制度など会社の仕組みがしっかりしており、仕事に対してきっちりと評価をして貰えると聞いていたので入社する事を決めました。
(翔太)
私は実は近隣の会社で働いていて、木下運輸の事は知っていました。その時から評価制度や等級制度の事は聞いており、会社の体制がきっちりとした会社だと聞いていましたので、勇太から募集を聞いて入社したいと思いました。
一緒に働いてみてどうですか?
(勇太)
兄弟ですので、気を使う必要が無い分楽ですし、言いたい事が言えますね(笑)。お互い競い合える良いライバルだと思っています。
(翔太)
働きやすいですね。仕事の事で悩んでる時も相談する事も出来ますし。
今後の抱負をお聞かせください。
(勇太)
色々な仕事にトライして、仕事の幅を広げてステップアップして行きたいです。
(翔太)
私も仕事の幅を広げ、等級を上げていきステップアップして行きたいと思います。